面接の予定が入ったけど準備する時に「何をすればいいの?」となるときありませんか?
チェックしておくと面接時に必ず役に立つものをご紹介します。
今回は漏れなく企業情報をチェックできるように「面接準備をする時に必ずチェックするべきもの5選」について解説します。
チェックするポイントも一緒に解説して行きますので、ここに書いてある事さえチェックしておけば後は面接対策の準備に集中できますよ。
結論
①各種求人媒体
②企業HP
③SNS
④ブログ
⑤転職会議/OpenWork
この5つさえチェックしておけば、事前情報は抜け目なく網羅できます。
では各項目の解説をして行きます。
①各種求人媒体
あなたが応募した転職サイト以外の転職サイトから、同じ企業の情報を調べて検索してください。
応募した求人以外の求人を必ずチェックしておきましょう。
しておかないといけない理由として、各求人で記載されている内容が違う場合があります。
求人内容の相違もしくは有益な情報が手に入ることがあります。
応募要項の確認
下記条件に全て目を通してください。
- 就業内容
- 勤務地域
- 就業時間
- 給与詳細
- 福利厚生
目を通して違う内容が記載されていないかをチェックしてください。
気になるところがある場合は逆質問で聞いて解消して行きましょう。
面接対策のための情報収集
各媒体をチェックしていくと、面接の際に有益な情報が手に入ることがあります。
まずは、インタビュー記事です。
掲載されている時と無い時がありますが、ある時には必ずチェックしましょう。
実際に働いている人の業務内容や職場の感想などが掲載されています。
ポイントをピックアップして自分に照らし合わせながら「どのようにアピールするか」をイメージしていきましょう。
次にそれぞれの媒体で共通して主張している内容やキーワードを探してください。
共通して主張しているところは、応募企業が必ず大切にしているポイントになります
こちらも同様に「どのようにアピールしていくか」をイメージしていきましょう。
②企業HP
面接が決まった企業のHPを確認しに行きましょう。
事業内容を確認する
事業を発展させるために会社が存在しているので事業内容は細かくチェックをしましょう。
実際にうさが出会ったパターンですが面接中に面接官から
と言われたことがあります。
面接官は「どれだけ我々を理解してくれているのか?」を確認することで企業理解の評価に反映させています。
自分が関係する事業だけでなく全体で把握しておいた方が望ましいですね。
社長の考えを理解する
事業内容を把握した次は「なぜその事業を行っているのか?」を理解する必要があります。
理解するためには、「社長の考え」を把握しなければなりません。
「社長の考え」を把握しないといけない理由として、そこに会社が創立された理由があるからです。
【社長の考え】とは
当時どのような課題を見つけて(お客様目線)
▶︎そのためにどのように解決するか考え(事業)
▶︎どのような世界を作りたいと思ったか(企業理念)
これに共感できないとそもそも会社に入る意味がなくなります。
共感できるアピールをするためにも「社長の考え」は把握しておきましょう。
それと当時に企業理念も必ずチェックしなければなりません。
企業理念こそが各企業の最終目標だからです。
③SNS
SNSをチェックすることで企業の雰囲気や風土が把握できます。
検索をしてアカウントがあった場合はチェックして行き、どのような雰囲気や風土かを確認して行きましょう。
これをすること、であなたが思っていた企業イメージと照らし合わせてミスマッチを減らしていくことができます。
検索方法
企業名+SNS名
SNSはTwitter / Instagram / Facebookを確認して下さい。
求人媒体よりフランクな投稿内容や、実際に働いている人の顔を見れたりするので安心感もあります。
イベント系の内容が投稿されていうことも多いので、楽しそうな雰囲気なども見ることができます。
「実際に入ってみたら違った」とならないためにもチェックする価値は高いです。
④ブログ
社長や広報担当が専用ブログをやっていることがあります。
SNSは仕事以外のフランクな雰囲気をと垣間見ることが多いですが、ブログは仕事の価値観を知ることができます。
特に、社長が運営しているブログであれば「社長の考え方」「会社の方針」など普段聞くことのできない率直な考えを知れる機会が多いです。
社長の考え方=会社の方針になるので、ここで違和感を感じた場合は入社後も違和感だらけになる可能性が高いです。
たま休日の過ごし方なども書いていたりするので、親近感も湧きやすく志望度が上がる可能性もあります。
ブログをみるだけでも企業のイメージが変わることがあるので忘れてはいけない要素の1つになります。
⑤転職会議/オープンワーク
最後に働いている人、もしくは働いていた人のリアルな声を確認しましょう。
①〜④の内容は想像の範囲の情報になります。
転職会議/オープンワークに関しては「実際に働いた経験のある人の意見」になります。
特にここで確認したいことは「面接で聞きにくいこと」です。
給与や働き方など質問してしまうとネガティブな印象を受け易い内容も、リアルな声が載っているので入社後のギャプを埋めることができます。
確認しておく理由として「面接に集中するため」に確認して下さい。
面接では「どれだけ気持ちを込めて伝えるか」が大切な要素になります。
少しでも不安や懸念を心で持っているだけで100%の力を発揮することはできません。
ここでできるだけ払拭させて、本当に聞きたいことは最終面接が受かった内定後に全部聞いて行きましょう。
企業の規模にもよりますが投稿数が多い企業であれば面接の時に好印象を受けるようなキーワードも見つかる場合があるので確認は必須です。
注意
投稿内容は個人の意見のため、全て鵜呑みにするのではなく参考程度にしましょう。
まとめ
以上「面接準備をする時に必ずチェックするべきもの5選」の解説をして行きました。
結論
- ①〜⑤をチェックする
- 【社長の考え】を理解する
- 不安や懸念は内定後に質問する
ちょっと量が多くめんどくさいかもしれませんが、隙間時間を活用して行ってみて下さい。
結局これをする理由は「せっかく転職したのにミスマッチだった」とならないようにするためです。
ミスマッチならまだいいですが、ブラック企業に入社してしまった時には目も当てられません。
人生に大きく影響するのは仕事です。
1度きりの人生なのにミスマッチしてしまい、無駄な時間を割いてはいけません。
余談ですが、学生時代に「もっとこうしておけばよかった」と思うことはありませんか?
今のこの転職活動が数年後には同じ状況になります。
「もっと転職活動しっかりやっておけばよかった」と後悔しないようにして行きましょう。
⬇️面接のスケジュールを効率よく撮りたい方はこちらを参考にして下さい