<新卒早期退職><コロナ禍>の逆境で複数大手の内定と選考通過2%を通過し転職を成功してきたうさが、大手とベンチャーの経験を元に記事を書いています!
結論
内定承諾前にオファー面談は必ずセッティングしてもらう。
入社後にギャップがあっても自己責任です!
実施しないと転職活動がまた再開しますよ
新卒時代は全員同じ労働条件で総合職という名の何でも屋さんなのでオファー面談がある方が珍しいです。
しかしながら、転職で新しく入社する会社は新卒時代とは違い何も決まっていません。
- どんな環境で働くの?
- 残業時間って本当はどうなんだろう?
- 休日出勤とかあるの?
- 給与って実際どんな感じ?
- 勤務地変わる可能性あるの?
などなど色んな不安や疑問があると思います。
実際に入社して働いてみたら
なんてことになったらたまったもんじゃありません!
そうならないために自分の身は自分で守るためにもう一手間かけてオファー面談を実施していきましょう。
オファー面談とは
労働条件や雇用条件を確認するための面談です。
基本的には最終面接が合格した後に行われるものです。
企業と求職者がお互いの相違をなくし、内定を承諾するための時間になります。
今までの選考は企業が求職者を見定めてきましたが、オファー面談は求職者が企業を見定める番になります。
一般的にオファー面談で内定取り消しになることはありません。
ただし、過度な要求などをしてしまうと内定取り消しになる可能性もあります。
例えばですが
- 根拠のない年収の引き上げ
- 自己中心的な休日の要求
などはしないようにしましょう。
また、オファー面談で内定辞退することも可能です。
オファー面談をしたからと言って内定を承諾したことにはなりません。
まだ他の選考や不安な要素がある場合は、その場で承諾せずに後日の返答にしましょう。
⬇️内定承諾をその場でしてはいけない理由を知りたい方はこちら
オファー面談のセッティングの仕方
企業によってはオファー面談を選考フローに組み込んでいない企業もあります。
選考フローに組み込んでいない場合は、内定後に送られてくる雇用条件の資料やデータを確認して判断しなければいけません。
資料やデータだけで大丈夫という人もいるかもしれませんが、そんな人も必ず質問する機会は作るようにしましょう。
オファー面談というと企業からは堅苦しく思う可能性もあるので伝えにくい場合は
と伝えて質疑応答の時間を作ってもらいましょう。
目的は労働条件と雇用条件を確認して自分の身を守ることです。
質問時間を作らずにいざ出勤して
と言っても誰も相手にしてくれません。
先に質問で事実確認を納得するまでしてから入社を決めて、気持ち良く働く環境を整えていきましょう。
オファー面談で必ず確認したい質問
とならないように必ず聞いておきたい質問集を用意したのでこちらで確認してください。
給与面の確認
生活に関わる重大な部分になります。
必ず「年収がどれくらいになるか」と「年収の内訳」を聞きましょう。
- 想定年収は残業代が多くを占めている?
- ボーナスの割合が多く月収が低い?
- インセンティブはどうなっている?
など気になる要素はドンドン質問していきましょう。
引越しが必要な人もいると思うので、これからの生活のやりくりをイメージして話をしていきましょう。
仕事内容の確認
というのはよくある話です。
仕事内容で認識の相違が無いように確認しましょう。
- 自分は何をするのか?
- どのような目標を追いかけることになるのか?
- 何が求められているのか?
- どういう組織図でどのポジションに当てはまるのか?
などを聞いておくと全体像が見えやすくイメージが広がります。
勤務地の確認
など当初思っていた勤務地と相違があると状況が変わってくる人もいると思います。
「通勤時間が想定していた2倍もかかってしまう」となっては仕事場と家の往復になり心も体も疲れ果ててしまいます。
「通勤時間短縮のために引越ししたのに聞いていた話と違う!」なんてことがあれば本末転倒です。
デメリットになるようなことを避けれるように確認しましょう。
仕事時間の確認
- 出勤時間
- 退勤時間
- 休憩時間
- 残業時間
になります。
特に重要なのは出勤時間と残業時間です。
出勤時間に関して
はもちろん確認してください。
見落としがちですが忘れてはいけないのが
という質問です。
よくあるパターンに
みたいな話があります。
好きでやる分には問題ないですが、謎の周囲からのプレッシャーを感じ疲弊する環境であれば考えものですね。
残業時間も必ず忘れないように確認してください。
最初に応募した求人の募集要項の記載と違う可能性もあるのでしっかり確認しておきましょう。
また給与には見込残業の項目もあったりするので、どれくらいで考慮されているかも確認しておくことをおすすめします。
最後に
と聞いておきましょう。詳しく話してくれるはずです。
個人的には飲み会などもなるべく避けたいタイプなので
と聞いていたりしました。笑
休日の確認
ワークライフバランスを作るためにも聞いておきたい項目です。
まずは最初に応募した求人要項と休日の認識が相違ないか確認してください。
相違が無いか把握できたら、次に確認したいことが休日出勤です。
休みが求人要項と同じであっても休日出勤が多ければ意味がありません。
そして最後に確認することが有給取得率です。
どれくらい取得しているか確認するだけでも目安になります。
おすすめは
という長期休暇のとりやすさも1つの目安になります。
長く休むことができるのであれば単発でも問題ないでしょう。
福利厚生の確認
会社に所属する恩恵により生活水準が変わる可能性があります。
基本的な保険の話や交通費の話は一応確認しておくのが無難です。
求人要項やホームページだけでは把握することのできない福利厚生も隠れている可能性があります。
全て教えてもらい自分が豊かに生活できるように事前に把握して準備しましょう。
入社前の事前準備
意外と忘れがちなことは入社前の事前準備の確認です。
「内定承諾から入社までの進め方はそのような手順か」を確認してください。
書類を集めたり面倒な手続きを早めに解決できるようになります。
続いてスタートダッシュを決めるための事前準備です。
人間は第一印象で人のイメージが決まります。
やったことのない職種や業界の知識やスキルを持っていない人より、持っている人の方が信頼が集まりやすくなります。
スタートダッシュでこけると、そのあとも最悪です。
「大学デビューしたけど滑りまくってその後が気まずい」のと一緒です。(当時の私です)
デビューのスタートダッシュを確実に成功させるために、入社前に事前に勉強しておいた方がいいことを確認して時間の許す限り備えていきましょう。
まとめ
結論
内定承諾前にオファー面談は必ずセッティングしてもらう。
入社後にギャップがあっても自己責任です!
実施しないと転職活動がまた再開しますよ
どうせ文句を言うのであれば全て先手で言いましょう。
決まった後にうだうだ言う人ほど人間は嫌われます。
決まった後に言うのではなく決まる前に変えていきましょう。
内定をもらえてとても嬉しい状況ではあると思いますが、オファー面談を通して違和感があればもう一度考えた方が得策です。
今の数日間でこれからの数年間の判断が下されます。
長い目線で見たときに納得のいく働きがいのある企業を目指すことが一番です。
世の中には星の数ほど企業はあります。
今は魅力的な企業も時間が経つと魅力は変わります。
私も転職を始めて気合が空回る数日間は
と思っていますが、いざ数ヶ月後に転職が終わると当時ほど魅力が全くなくなっているのが大半です。笑
人間感情的になると判断を間違えやすいので、冷静になってから判断をしましょう。
転職成功させて最高の人生にしていきましょう!